中小企業診断士のビジネスユニット KSF

研修企画のご案内

『売上の方程式で見る、繁盛店のしくみ』

若手従業員の皆様に、マーケティングの基本的な分析手法について知識習得して頂きます。      
小売店を題材にしたワークショップを取り入れ、受講者参加型の研修を提供いたします。

  • 講義では、売上=客数×客単価の関係を理解し、客単価についてインストア・マーチャンダイジングの考え方を学習します。
  • 受講者がISMの実践に取り組み、店舗改善の様々な視点があること学習して頂きます。
  • 受講者が実際に棚割りや商品配置についてグループワークを行うことで、より確かな知識習得を目指します。

高業績を上げる人の行動特性を活かした組織の底上げ

仕事の成果に秀でた人の行動特性(コンピテンシー)を可視化し、どのような行動が高業績をもたらす要因になっているかを明らかにする方法を学習し、それを若手人材やプロジェクトメンバーの育成へ活用できるようになります。

  • 講義では、わかったようでわからないコンピテンシーとは何かを噛み砕いて理解し、単純明快な行動特性の考え方を学習します。
  • 所属する職場で高い成果を出している人、高い成果を出せない人の行動特性をブレークダウンし、日々の人材育成に役立てられるように、グループワークを通じて理解を深めていきます。

中小製造業のための 新製品コンセプトの作り方

新製品開発の起点となるコンセプトの作り方を習得していただきます。

  • コンセプト設定に必要となる社内・社外環境分析、アイデア創出法を学びます。
  • 社内・社外環境分析を学ぶことで、顧客ニーズを把握し、競合との差別化ポイントを見出し、自社の強みを活かすという新製品開発の基本的な考え方が身に付きます。
  1. 新製品開発プロセス全体をご説明いたします。
  2. プロセス前半のアイデア創出、コンセプト設定を重点的にご説明いたします。
  3. 演習を通じてアイデア創出を体験していただきます。

次世代事業創造研修(次世代リーダー向け)

将来の幹部候補になる方々が、今後の事業を当事者として考えるきっかけを提供する。また方向性や思いを共有することで、各個人の考えを理解し、部門を超えた協力体制を築きます。

  • 複数人で体を動かすワークをして、重くなりがちな雰囲気を取り除く。
  • 3~4人1組で現在の自社のビジネスモデルを「ビジネスモデルキャンバス」に描きます。
  • 制約条件を踏まえた上で10年後実現したい会社像をビジネスモデルキャンバスに描きます。

「製造業の原価管理」の基礎知識を身に付ける

製造業の得意先様へ効果的な支援に必要な「製造業の原価管理」の基礎知識を学習頂きます。原価とは、原価管理に係わる財務分析、原価計算と原価差異分析の知識を習得して頂きます。実際に計算演習を盛り込んだ、研修を行います。

  • 研修テキストを題材にした、座学形式で行います
  • 損益分岐点計算を、実際に計算することで、管理会計の一つである直接原価計算を学習して頂きます。
  • 今回の原価管理の知識をどう活かせるか活かしていくかをワーキング形式で他のメンバーの意見も参考にしながら整理して頂きます。

ワークライフバランス実践のためのタイムマネジメント講座

ワークライフバランスや女性の活用、人材不足への対応、生産性の向上を進めるためにもタイムマネジメントのスキルは全員に必須のものになってきています。職場の様々な場面で利用できるタイムマネジメント術とその利用方法、コツを紹介するとともに、グループワークを通じて明日から実践すべく、そのスキル自分のものにして行きます。

  • 各個人で限りある人生を意識してもらい、各自の本当にやりたいことと、それらの優先順位を設定していただきます。
  • 講義では設定した本当にやりたいことをやるための各種タイムマネジメント術を具体的に解説していきます。
  • 講義内容を具体的に職場に活かすため、最後に各自で明日から実践するタイムマネジメント術を設定いただきます。

聴く力を高める

  1. コミュニケーションのうち、相手との信頼関係を築く上で最も重要な、“聴く”力を高めます。
  2. コミュニケーションを図るための糸口の探り方を身につけます。
  3. 相手の気持ちを引き出す方法を学べます。
  • 講義では、聴くことの大切さ、聴くコツを学習します。
  • 演習では、“良い例”、“悪い例”を体験することにより、聴く姿勢の違いにより相手が受ける印象を学習します。
  • 聴く技術を身につけた後、このスキルをご自身でどう活かしていくのか、決意表明をしていただきます。

業種勉強会:『飲食業』

飲食店経営についての業種勉強会を提供致します。

  • 飲食店の成功要因として、「ストアコンセプト」の設定が重要であることを理解します。
  • 飲食店経営に必要な知識として、コスト構造や営業販促について理解します。
  • 飲食店支援例として、メニュー分析の方法を理解します。

現役勤務者が本音で語る、各業界・企業の紹介 【就活生向け】

  • 実際に企業に勤務している社員から、属する業界や企業、仕事の内容について話が聞けます。
  • 各大学の必要性や興味に応じて、ご紹介する業界を選ぶことができます。または、複数回開催することにより、更に多くの業界をご紹介できます。
  • 採用担当者ではないため、本音ベースでの話や質疑応答が可能です。
  • 全員が中小企業診断士の資格を持ち、セミナーで話すスキルを備えています。

中小企業診断士 ~企業内診断士の活かし方~ 【中小企業診断士向け】

  • 講義ならではの、本音での企業内診断士の実態、魅力、可能性を示します。
  • 座談会では、様々なタイプの企業内診断士がそれぞれの活動を紹介することで、資格の活用方法が理解できます。
  • 演習では、ご自身が診断士としての目指すべき方向をイメージし、誰に・何を・どのように、といったフレームワークを使って明確にしていきます。

 

ハイブリッド・コンサルタントをご活用下さい。

PAGETOP
Copyright © KSF 中小企業診断士ビジネスユニット All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.